神奈川県横浜市緑区にて、外壁塗装・防水工事のご報告の続きです!
前回の現場レポート→「神奈川県横浜市緑区 外壁塗装・防水工事 ベランダ ウレタン防水密着工法」は、こちらのページです。
今回は、軒天塗装の様子についてお伝えします。
ほとんどの場合、外壁塗装の際は付帯部も一緒に塗装させていただいています。
付帯部とは、建物の屋根・外壁を除く各パーツの事です。
具体的に、雨樋・破風板・鼻隠し・幕板・水切り・換気口フード・シャッターボックス・玄関ドア・ポストなどがあります。
付帯部も、外壁と同じように紫外線や雨風を受けているので、日々劣化が進行していっています。
塗膜が劣化すると汚れやカビの繁殖、剥がれなどが起きます。
そのまま塗膜の劣化を放置すると、部材自体にダメージが行き届くようになり、破損してしまう事があります。
破損すれば雨水が建物内部に侵入したり、穴が空けば害虫や害獣が侵入する恐れもあります。
塗装工事は外壁や屋根にフォーカスしがちですが、付帯部も一緒に塗装しましょう。
「初めて外壁塗装する方へ」は、こちらのページです。
付帯部の1つである軒天も塗装の必要があります。
軒天は、外壁より突き出ている屋根の裏や庇の裏をいいます。
他の付帯部と違って直射日光や雨風が当たりにくいので劣化しにくいと思われがちですが、ジメジメと湿気がこもりやすい場所なので、劣化スピードは早いです。
よく起こる症状はカビの繁殖、塗膜の剥がれです。
メンテナンスを怠ると、軒天材自体が剥がれる事もあります。
定期的に塗装をして強度を上げておきましょう。
「こんな症状が出たらご相談ください」は、こちらのページです。
まずは下地処理をしました。
サンドペーパーで木目に沿って目荒らしをしました。
目荒らしは、塗装表面に微細な傷を付け、塗料が密着しやすくなるよう調整する事をいいます。
下地処理後、下塗りをしました。
下塗りには、シーラーと呼ばれる塗料を塗布しました。
シーラーは下地(軒天)と、仕上げ塗料の密着性を高めてくれます。
下塗りをした後、乾燥の為に1日おき、中塗りをしました。
中塗り・上塗りは基本的に同じ塗料を使用します。
今回は日本ペイントのケンエースG-IIで塗装しました。
中塗り乾燥後、上塗りをして軒天塗装は完了です(^^♪
軒天が汚れている、塗膜が剥がれているなどございましたら、お気軽にお問合せください(^_^)/
お問合せはコチラ
−N−
横浜市都筑区の外壁塗装、屋根塗装専門店【有限会社オータペン】自社施工で低価格。青葉区、港北区、緑区、川崎市宮前区も対応。
〒224-0027 神奈川県横浜市都筑区大棚町604 【営業時間】8:00-21:00 TEL:045-591-1906 FAX:045-944-1632
外壁塗装、屋根塗装、漆喰工事、防水工事、リフォーム
神奈川県横浜市緑区にて、外壁塗装・防水工事のご報告の続きです!
前回の現場レポート→「神奈川県横浜市緑区 外壁塗装・防水工事 ベランダ ウレタン防水密着工法」は、こちらのページです。
今回は、軒天塗装の様子についてお伝えします。
【外壁塗装では付帯部も塗装します!】
ほとんどの場合、外壁塗装の際は付帯部も一緒に塗装させていただいています。
付帯部とは、建物の屋根・外壁を除く各パーツの事です。
具体的に、雨樋・破風板・鼻隠し・幕板・水切り・換気口フード・シャッターボックス・玄関ドア・ポストなどがあります。
付帯部も、外壁と同じように紫外線や雨風を受けているので、日々劣化が進行していっています。
塗膜が劣化すると汚れやカビの繁殖、剥がれなどが起きます。
そのまま塗膜の劣化を放置すると、部材自体にダメージが行き届くようになり、破損してしまう事があります。
破損すれば雨水が建物内部に侵入したり、穴が空けば害虫や害獣が侵入する恐れもあります。
塗装工事は外壁や屋根にフォーカスしがちですが、付帯部も一緒に塗装しましょう。
「初めて外壁塗装する方へ」は、こちらのページです。
【軒天塗装の必要性】
付帯部の1つである軒天も塗装の必要があります。
軒天は、外壁より突き出ている屋根の裏や庇の裏をいいます。
他の付帯部と違って直射日光や雨風が当たりにくいので劣化しにくいと思われがちですが、ジメジメと湿気がこもりやすい場所なので、劣化スピードは早いです。
よく起こる症状はカビの繁殖、塗膜の剥がれです。
メンテナンスを怠ると、軒天材自体が剥がれる事もあります。
定期的に塗装をして強度を上げておきましょう。
「こんな症状が出たらご相談ください」は、こちらのページです。
【軒天塗装の流れ】
まずは下地処理をしました。
サンドペーパーで木目に沿って目荒らしをしました。
目荒らしは、塗装表面に微細な傷を付け、塗料が密着しやすくなるよう調整する事をいいます。
下地処理後、下塗りをしました。
下塗りには、シーラーと呼ばれる塗料を塗布しました。
シーラーは下地(軒天)と、仕上げ塗料の密着性を高めてくれます。
下塗りをした後、乾燥の為に1日おき、中塗りをしました。
中塗り・上塗りは基本的に同じ塗料を使用します。
今回は日本ペイントのケンエースG-IIで塗装しました。
中塗り乾燥後、上塗りをして軒天塗装は完了です(^^♪
軒天が汚れている、塗膜が剥がれているなどございましたら、お気軽にお問合せください(^_^)/
お問合せはコチラ
−N−
横浜市都筑区の外壁塗装、屋根塗装専門店【有限会社オータペン】自社施工で低価格。青葉区、港北区、緑区、川崎市宮前区も対応。