神奈川県横浜市南区 屋根塗装・外壁塗装
Before

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/otapen.net/public_html/wp-content/themes/otapen/single-example.php on line 61
施工内容 | 屋根塗装・外壁塗装 |
---|---|
使用材料 | ラジカル塗料 |
工事日数 | 14日間 |
施工内容 | 屋根塗装・外壁塗装 |
---|---|
使用材料 | ラジカル塗料 |
工事日数 | 14日間 |
担当からのコメント
神奈川県横浜市南区にて、屋根塗装・外壁塗装を行いました!
【施工前の状態】
屋根は化粧スレート屋根で、色褪せや汚れの付着、カビや苔の繁殖が見られました。
外壁は白い外壁なので余計に汚れが目立っています。
触るとチョーキング現象も確認されました。
チョーキング現象は塗膜の劣化を表す代表的なサインの1つです。
外壁を触ると手にチョークのような粉が付着する現象です。
この粉の正体は、塗膜が劣化して中に含まれている顔料が表面に出てきたものです。
他にもコーキングの劣化や塗膜の剥がれ、鉄部の錆びも見られました。
「こんな症状が出たらご相談ください」は、こちらのページです。
【施工内容】
足場設置後、建物全体を業務用高圧洗浄機で洗浄しました。
汚れやカビ、苔などが残ったまま塗装してしまうと、良い仕上がりにはなりませんし、何より下地と塗膜との間に邪魔が入るので塗膜が剥がれやすくなります。
その為、強力な水圧で少しずつ不純物を除去していきました。
続いて窓ガラスなど、塗装しない場所に養生をしました。
塗装が終わって窓に塗料がついている、という事はあってはなりません。
また、塗装は主にローラーで行います。
ローラーだとまっすぐな線を引くのは難しいです。
サッシ廻りなどにマスキングテープでまっすぐな線を引き、その上からローラーで塗装、養生を外すと綺麗な線ができる、というわけです。
その為、養生も手が抜けない重要な工程です。
劣化したコーキングは全て撤去し、新しいコーキング材に打ち替えました。
使用したコーキング材は当社オススメの超寿命コーキング材『オートンイクシード』です。
コーキング材というのは寿命が短く、大体7、8年、長くても15年ほどの寿命しかありません。
オートンイクシードは、その常識を覆す約20~30年もの寿命を持ちます。
コーキングは割れると雨水が侵入するので、寿命が長いと安心ですよね。
「オートンイクシード」の紹介ページはコチラ
屋根、外壁はどちらもラジカル塗料で塗装をしました。
塗料には沢山の種類があり、ラジカル塗料は耐候性が高いのが特徴の非常にコスパの良い塗料で人気があります。
外壁はホワイト、屋根やベランダ部分などはブラックで、スタイリッシュな見た目になりました。
付帯部は外壁に合わせたホワイトで統一感を持たせています。
お住まいまるごと綺麗になりましたね。
この度はご依頼いただき、ありがとうございました!
−N−
横浜市、川崎市、東京都南部で、塗装工事、屋根工事のことなら、横浜塗装本舗へお気軽にご相談ください。