ベランダやバルコニーには「建物を雨水から守るため」に、防水工事がされています。
そして4種類ある防水工事の中で、ベランダやバルコニーに採用されるのは「ウレタン防水」と「FRP防水」です。
そこで今回は・・・
・それぞれのメンテナンス方法
についてお伝えしていきます。
ベランダやバルコニーのメンテナンスを検討中の方は、参考にしてみてくださいね。
ウレタン防水とFRP防水の違いについて、それぞれのメリット・デメリットをお伝えしながら解説していきます。
ウレタン樹脂を塗装していく方法である「ウレタン防水」のメリット・デメリットは次の通りです。
・凹凸があっても施工可能
・継ぎ目ができず防水性が高い
防水工法の中でも1番費用が安く、同じ塗膜防水でもFRP防水より安く工事ができます。
しかし、耐久性はFRPよりも低いため、ベランダやバルコニーをよく利用して歩く機会が多い場合には適しません。
面積が小さく物を置いたり、洗濯物を干したりするなどの用途がない場合におすすめです。
ガラス繊維のマットを敷いた上に樹脂を塗装していくのが「FRP防水」です。
メリット・デメリットは次の通りとなっています。
・歩行や車両の走行もOK
・耐水性が高い
・硬化するのが早い
・伸縮性が低い
・ひび割れやすい
・紫外線で傷みやすい
衝撃に強いため、ベランダやバルコニーをよく利用する場合にはFRP防水がおすすめです。
また、プールに使われるほど防水性が高いため、ベランダやバルコニー以外の防水工事でも多く採用されています。
ウレタン防水とFRP防水は、共に液体状のものを塗って塗膜を作る工法であるため、基本的にはメンテナンス方法は共通しています。
②コケやカビの掃除
③トップコート塗装
塗膜の劣化を防ぐことと、劣化した部分の補修が必要です。
「最近、ベランダを使ってない」という方は、状態をチェックしてみてください。ひび割れや剥がれが起きていたら、トップコートの塗装をしましょう。
排水口に落ち葉やゴミが詰まっていませんか?
雨水がうまく流れず、ベランダやバルコニーにたまるようになると、ひび割れや剥がれが起きている部分から雨水が入り込みます。
より劣化部分が広がったり、最悪の場合「雨漏り」が起きたりするので、定期的に排水口の掃除はおこなっておくのがおすすめです。
コケやカビが発生していると、防水層が常に水分を含んでいる状態になり、劣化が進んでしまいます。
胞子を飛ばして、どんどん増えていくので、早めに掃除をしておくのがおすすめです。
また、コケやカビの胞子は、人の体内に入ると気管支喘息などのアレルギー性疾患の原因になります。
大事なお住まいだけでなく、暮らす家族の健康を守るためにも、綺麗な状態を維持しましょう。
ウレタン防水とFRP防水は共に、表面に「トップコート」と呼ばれる保護剤が塗られています。
トップコートは紫外線や外気温の変化などからダメージを受けて劣化するので、7〜10年に1回は塗装をしましょう。
次のような症状が見られたら、塗装の必要があります。
・剥がれ
・色あせ
ウレタン防水・FRP防水以外のシート防水の場合でも、トップコートは塗装されているので、同様に定期的な塗装が必要です。
「うちはシート防水を施工してもらった!」という場合でも、ひび割れや剥がれがあればトップコートの塗装をおこないましょう。
膨れは施工不良の可能性が
塗膜部分に「膨れ」が起きる場合がありますが、これは施工時に内側に水分を含んでしまったことが原因である可能性が高いです。
防水工事を施工してもらった業者へ一度連絡をして、状態を確認してもらいましょう。
それでも解決できない場合は、当店にご相談ください!
お問合せはコチラ
今回は「ウレタン防水」と「FRP防水」の違いやメリット・デメリット、メンテナンス方法についてお伝えしてきました。
ベランダやバルコニーの防水処理の劣化は「雨漏り」や「木材の腐食」に繋がります。
大切なお住まいを守るためには、定期的なメンテナンスをして、それらのトラブルを防ぐことが必要です。
ベランダやバルコニーの床部分に「ひび割れ」や「剥がれ」があったら、早めに当店にご相談ください!
防水工事について
外壁塗装・屋根塗装専門店 横浜市都筑区 有限会社オータペン
-Ku-
〒224-0027 神奈川県横浜市都筑区大棚町604 【営業時間】8:00-21:00 TEL:045-591-1906 FAX:045-944-1632
外壁塗装、屋根塗装、漆喰工事、防水工事、リフォーム
ベランダやバルコニーには「建物を雨水から守るため」に、防水工事がされています。
そして4種類ある防水工事の中で、ベランダやバルコニーに採用されるのは「ウレタン防水」と「FRP防水」です。
そこで今回は・・・
・それぞれのメンテナンス方法
についてお伝えしていきます。
ベランダやバルコニーのメンテナンスを検討中の方は、参考にしてみてくださいね。
ウレタン防水とFRP防水の違い
ウレタン防水とFRP防水の違いについて、それぞれのメリット・デメリットをお伝えしながら解説していきます。
ウレタン防水|メリット・デメリット
ウレタン樹脂を塗装していく方法である「ウレタン防水」のメリット・デメリットは次の通りです。
・凹凸があっても施工可能
・継ぎ目ができず防水性が高い
防水工法の中でも1番費用が安く、同じ塗膜防水でもFRP防水より安く工事ができます。
しかし、耐久性はFRPよりも低いため、ベランダやバルコニーをよく利用して歩く機会が多い場合には適しません。
面積が小さく物を置いたり、洗濯物を干したりするなどの用途がない場合におすすめです。
FRP防水|メリット・デメリット
ガラス繊維のマットを敷いた上に樹脂を塗装していくのが「FRP防水」です。
メリット・デメリットは次の通りとなっています。
・歩行や車両の走行もOK
・耐水性が高い
・硬化するのが早い
・伸縮性が低い
・ひび割れやすい
・紫外線で傷みやすい
衝撃に強いため、ベランダやバルコニーをよく利用する場合にはFRP防水がおすすめです。
また、プールに使われるほど防水性が高いため、ベランダやバルコニー以外の防水工事でも多く採用されています。
ウレタン防水とFRP防水のメンテナンス
ウレタン防水とFRP防水は、共に液体状のものを塗って塗膜を作る工法であるため、基本的にはメンテナンス方法は共通しています。
②コケやカビの掃除
③トップコート塗装
塗膜の劣化を防ぐことと、劣化した部分の補修が必要です。
「最近、ベランダを使ってない」という方は、状態をチェックしてみてください。ひび割れや剥がれが起きていたら、トップコートの塗装をしましょう。
ウレタン・FRP防水のメンテナンス①排水口の掃除
排水口に落ち葉やゴミが詰まっていませんか?
雨水がうまく流れず、ベランダやバルコニーにたまるようになると、ひび割れや剥がれが起きている部分から雨水が入り込みます。
より劣化部分が広がったり、最悪の場合「雨漏り」が起きたりするので、定期的に排水口の掃除はおこなっておくのがおすすめです。
ウレタン・FRP防水のメンテナンス②コケやカビの掃除
コケやカビが発生していると、防水層が常に水分を含んでいる状態になり、劣化が進んでしまいます。
胞子を飛ばして、どんどん増えていくので、早めに掃除をしておくのがおすすめです。
また、コケやカビの胞子は、人の体内に入ると気管支喘息などのアレルギー性疾患の原因になります。
大事なお住まいだけでなく、暮らす家族の健康を守るためにも、綺麗な状態を維持しましょう。
ウレタン・FRP防水のメンテナンス③トップコート塗装
ウレタン防水とFRP防水は共に、表面に「トップコート」と呼ばれる保護剤が塗られています。
トップコートは紫外線や外気温の変化などからダメージを受けて劣化するので、7〜10年に1回は塗装をしましょう。
次のような症状が見られたら、塗装の必要があります。
・剥がれ
・色あせ
ウレタン防水・FRP防水以外のシート防水の場合でも、トップコートは塗装されているので、同様に定期的な塗装が必要です。
「うちはシート防水を施工してもらった!」という場合でも、ひび割れや剥がれがあればトップコートの塗装をおこないましょう。
膨れは施工不良の可能性が
塗膜部分に「膨れ」が起きる場合がありますが、これは施工時に内側に水分を含んでしまったことが原因である可能性が高いです。
防水工事を施工してもらった業者へ一度連絡をして、状態を確認してもらいましょう。
それでも解決できない場合は、当店にご相談ください!
お問合せはコチラ
大切なお住まいを守るために防水処理のメンテナンスを
今回は「ウレタン防水」と「FRP防水」の違いやメリット・デメリット、メンテナンス方法についてお伝えしてきました。
ベランダやバルコニーの防水処理の劣化は「雨漏り」や「木材の腐食」に繋がります。
大切なお住まいを守るためには、定期的なメンテナンスをして、それらのトラブルを防ぐことが必要です。
ベランダやバルコニーの床部分に「ひび割れ」や「剥がれ」があったら、早めに当店にご相談ください!
お問合せはコチラ
防水工事について
外壁塗装・屋根塗装専門店 横浜市都筑区 有限会社オータペン
-Ku-