みなさんこんにちは!
神奈川県横浜市の外壁塗装・屋根塗装専門店のオータペンです。
今回は、横浜市鶴見区にお住いの、S様邸で行った「屋根」の塗装工事についてレポートします!
まずは「下塗り」からスタートです。
下塗りは、屋根材と塗料をしっかりくっつけるための大切な工程。
いきなり塗料を塗ってもすぐに剥がれてしまうので、まずは下地を整える必要があります。
さらに、屋根材の細かい傷や塗料の吸い込みを抑える効果もあり、この作業があるからこそ中塗り・上塗りがきれいに仕上がります。
まさに“縁の下の力持ち”のような工程です。
下塗りが終わったら「タスペーサー」の出番です。
タスペーサーは、スレート屋根の重なり部分に差し込む小さな部材で、屋根材同士の隙間をつくります。
もし塗料で隙間がふさがってしまうと、雨水が逃げ場を失い、屋根の中に溜まって雨漏りの原因になることも。
そこでタスペーサーを入れておけば、通気性と排水性がしっかり確保できて安心です。
見た目には分かりにくい工程ですが、とても大切な作業なんですよ。
続いて「中塗り」です。
ここから屋根の色がぐっとはっきりしてきます。
中塗りは塗膜に厚みを出す工程でもあり、耐久性を高める大事な役割があります。
下塗りでしっかり土台を作っているので、色の発色もきれいに出て、防水性や遮熱性などの機能もグッとアップします。
屋根全体が均一な色になっていくので、見た目の印象も大きく変わっていきます。
最後は「上塗り」で仕上げです。
中塗りで整えた屋根にもう一層塗料を重ねて、塗膜の強さをさらにアップさせます。
これで紫外線や雨風にしっかり耐えられるようになり、見た目もツヤっと美しい仕上がりに。
屋根が新築のように蘇る瞬間は、私たち職人にとっても嬉しいタイミングです。
外壁塗装・屋根塗装のプロ職人の技術力!オータペンの想い
屋根塗装は「下塗り」「タスペーサー設置」「中塗り」「上塗り」という流れで進みます。
どれも欠かせない工程で、それぞれが住まいを長持ちさせるために重要な役割を持っているんです。
屋根塗装についてもっと詳しく知りたい方はこちら
定期的にメンテナンスをしておくことで、雨漏りや劣化を防ぎ、安心して暮らせる住まいを守ることができます。
もし屋根の色あせや劣化が気になり始めたら、是非お気軽にご相談ください!
無料診断はこちらから お気軽にどうぞ!
最後までご覧いただきありがとうございました!
横浜市都筑区の外壁塗装、屋根塗装専門店【有限会社オータペン】自社施工で低価格。青葉区、港北区、緑区、川崎市宮前区も対応。
-W-
〒224-0027 神奈川県横浜市都筑区大棚町604 【営業時間】8:00-21:00 TEL:045-591-1906 FAX:045-944-1632
外壁塗装、屋根塗装、漆喰工事、防水工事、リフォーム
みなさんこんにちは!
神奈川県横浜市の外壁塗装・屋根塗装専門店のオータペンです。
今回は、横浜市鶴見区にお住いの、S様邸で行った「屋根」の塗装工事についてレポートします!
【下塗りで密着性を高める】
まずは「下塗り」からスタートです。
下塗りは、屋根材と塗料をしっかりくっつけるための大切な工程。
いきなり塗料を塗ってもすぐに剥がれてしまうので、まずは下地を整える必要があります。
さらに、屋根材の細かい傷や塗料の吸い込みを抑える効果もあり、この作業があるからこそ中塗り・上塗りがきれいに仕上がります。
まさに“縁の下の力持ち”のような工程です。
【タスペーサーで雨水の逃げ道を確保】
下塗りが終わったら「タスペーサー」の出番です。
タスペーサーは、スレート屋根の重なり部分に差し込む小さな部材で、屋根材同士の隙間をつくります。
もし塗料で隙間がふさがってしまうと、雨水が逃げ場を失い、屋根の中に溜まって雨漏りの原因になることも。
そこでタスペーサーを入れておけば、通気性と排水性がしっかり確保できて安心です。
見た目には分かりにくい工程ですが、とても大切な作業なんですよ。
【中塗りで色と厚みをプラス】
続いて「中塗り」です。
ここから屋根の色がぐっとはっきりしてきます。
中塗りは塗膜に厚みを出す工程でもあり、耐久性を高める大事な役割があります。
下塗りでしっかり土台を作っているので、色の発色もきれいに出て、防水性や遮熱性などの機能もグッとアップします。
屋根全体が均一な色になっていくので、見た目の印象も大きく変わっていきます。
【上塗りで仕上げ&保護力アップ】
最後は「上塗り」で仕上げです。
中塗りで整えた屋根にもう一層塗料を重ねて、塗膜の強さをさらにアップさせます。
これで紫外線や雨風にしっかり耐えられるようになり、見た目もツヤっと美しい仕上がりに。
屋根が新築のように蘇る瞬間は、私たち職人にとっても嬉しいタイミングです。
外壁塗装・屋根塗装のプロ職人の技術力!オータペンの想い
【ひとつひとつの工程が家を守るカギ】
屋根塗装は「下塗り」「タスペーサー設置」「中塗り」「上塗り」という流れで進みます。
どれも欠かせない工程で、それぞれが住まいを長持ちさせるために重要な役割を持っているんです。
屋根塗装についてもっと詳しく知りたい方はこちら
定期的にメンテナンスをしておくことで、雨漏りや劣化を防ぎ、安心して暮らせる住まいを守ることができます。
もし屋根の色あせや劣化が気になり始めたら、是非お気軽にご相談ください!
無料診断はこちらから お気軽にどうぞ!
最後までご覧いただきありがとうございました!
横浜市都筑区の外壁塗装、屋根塗装専門店【有限会社オータペン】自社施工で低価格。青葉区、港北区、緑区、川崎市宮前区も対応。
-W-